2015年12月11日金曜日

誕生会

 2015年12月9日、M星先生主催で誕生会を開いて頂きました。ネーム入りのサプライズケーキを頂き医局の温かさを感じました。皆さんありがとうございました。
 おかげさまで33歳初めての夜は気分良く当直をさせて頂きました。(笑)

2015年大忘年会

 12月5日に2015年金沢大学産婦人科学教室大忘年会が開催されました。関連病院、クリニックの先生方、病棟スタッフ、研修医、医学生等多数ご参加頂きありがとうございました。
 藤原教授の挨拶から始まり、高倉准教授の高尚な曲芸、石川県立中央病院研修医笠間春輝先生の入局宣言など盛沢山の内容でした。
 当教室が更に発展出来るよう、2016年も皆さんよろしくお願いします。


2015年11月17日火曜日

第42回日本産科婦人科医会学術集会

 10/17()10/18() 新潟市で第42回日本産科婦人科医会学術集会がありました。当教室からは藤浩教授が教育講演として「生殖の場における免疫-内分泌クロストーク」を講演し、大学院生の松本多圭夫先生がYoung Power Sessionの推薦演題として「テロメラーゼ活性より検出した末梢血中腫瘍細胞(CTC)の遺伝子解析-CTCは上皮マーカーを発現しているか-」を発表しました。土曜日の夜は帝京大学の西井修先生、東北大学の徳永英樹先生との5名で楽しい一時を過ごしました。




2015年11月16日月曜日

干場聡子さん送別会

当教室 秘書の干場聡子さんが出産を機に退職されることとなり、卯辰かなざわにて送別会を行いました。
干場さんには一年間大変お世話になりました。とても優秀で、いつも笑顔で仕事をし、
場の雰囲気を和ませてくれました。退職されるのはとても寂しいですが、
無事にご出産されることを心よりお祈りしております。


2015年9月7日月曜日

第63回北日本産科婦人科学会総会・学術講演会 in 福島県


 9/5()6() 福島市で第63回北日本産科婦人科学会総会・学術講演会がありました。前日の9/4()には大学対抗の野球大会があり、中出恭平先生を主将に11人が参加しました。初戦の相手は昨年同様岩手医科大学でした。昨年は1-6と敗北したましたが今年は4-4の引き分けでした。しかしながら9人によるジャンケン大会で敗北し惜しくも初戦突破はなりませんでした。来年こそ初戦突破どころか優勝を狙って練習したいと思います。
その夜に行われた恒例の「医局懇親会」では各大学が持ちネタを披露します。金沢大学からは鏡京介先生が音頭を取り、練習の成果を立派に披露してくれました。
 学術講演会は水本泰成先生が「当科における子宮内膜癌に対する腹腔鏡手術の取り組み」と題した特別講演をしました。一般演題として、保野由紀子先生、飯塚崇先生そして鏡京介先生が発表しました。また関連病院から3名の初期研修医の先生が堂々と発表していました。指導された先生方、お疲れ様でした。体を使い、頭を使った後はアルコールと福島の幸にて疲れを癒やす、とても充実した学会でした。

2015年7月16日木曜日

2015.7.13 医局説明会

2015.7.13に医局説明会が行われました。学生、研修医合わせて計8名が来てくれて、医局にて中村先生より熱い説明が行われたあとに、恒例の食事会とその後の2次会。


今日来て頂いた皆さんと、将来一緒に働けることが出来れば嬉しいですが、場所は違っても同じ志をもって、日本のお産と女性診療に携わってくれればと思います。

2015年6月17日水曜日

プラスワンプロジェクト in 富山

5月30日、31日に富山市内で開催された北陸産科婦人科学会学術集会にあわせて、北陸4県から学生、初期研修医を集めてプラスワンプロジェクトが行われました。
金沢からも多数の学生、初期研修医と2名の講師が参加しました。胎児超音波、母体救急、胎児蘇生、内視鏡など7つのブースに分かれて実習を行い、参加者、講師ともに大変有意義な会となりました。

 

 

夜の懇親会では金沢が誇る歌姫・野崎先生の歌声をバックに、おいしいお酒と会話が進みました。
来年度は金沢でプラスワンプロジェクトと北陸産科婦人科学会を開催予定です。学生、初期研修医のみなさんの参加を医局員一同楽しみにしています。

2015年6月15日月曜日

生殖フォーラム in 三重

2015年6月12・13日の2日間、三重県の紀伊半島南端、賢島におきまして、一足早いサミットが開かれました。我が校の代表は、保野先生です。内膜症に関する研究の発表を行いました。会は終始、学術的な熱い議論が繰り広げられ、若手にとっては非常に学びの多い会でした。夜のサミットには、全員が参加し、他大学の先生方と深い交流を行いました。異文化交流に感銘を受けるとともに、お尻に火が付いた思いです。



クリクラ打ち上げ兼研修医先生交流会

2015年6月11日、クリニカルクラークシップ(医学部6年生)第2タームローテーションの学生2名のお疲れ様会を開催しました。あわせて、松任中央病院から研修医先生1名(いつも参加ありがとう!)、金沢医療センター研修医先生で産婦人科ローテーション中の先生2名と、浅ノ川病院産婦人科ローテーション中の研修医先生1名、も参加してくれました。美味しいお寿司とお酒が会をさらに盛り上げてくれました。大変有意義な交流ができたのではないでしょうか。今後とも金沢大学産婦人科主催の会に是非ご参加ください。そしてまた、伝えきれなかった産婦人科の魅力を存分にお伝えします。


2015年5月11日月曜日

教室・病棟歓迎会

去る4月30日、KKRホテル金沢にて当教室・病棟歓迎会が開催されました。
4月からは、福井県立病院より茅橋佳代先生が戻り、中島由香里さんが研究補佐員として加わり、当科にて臨床実習予定のクリクラの学生8名を迎え、新年度がスタートしました。


さて、毎年恒例の新人による出し物では、助産師や看護師らがとってもキュートなダンスを披露しました。皆さんご存知の『ちびまる子ちゃんのおどるポンポコリン』と『きゃりーぱみゅぱみゅのつけまつける』です。



そして今回、新人ではありませんが『パイレーツ・オブ・鏡アン』こと鏡 京介先生がマジックショーを披露してくれました。一手品ごとに世界の民族衣装に早着替えをし、体を張った手品に会場は大盛り上がりでした。鏡先生、お疲れ様でした。




2015年4月16日木曜日

歓送迎会(3月30日)

3月30日に産婦人科歓送迎会が木暮町のとあるフレンチ料理店で行われました。

4月より医員の杉浦先生、井村先生、大学院生の岡田さんが新たな職場に移ることとなりました。
 
また新たに秘書の干場さん、研究補助員の中島さんが新たにメンバーに加わることとなりました。

 

これからもみんなで金沢大学産婦人科を盛り上げていきます!!

 
 

2015年3月16日月曜日

宮川純奈さん ありがとう

先月、これまで大変お世話になった大学院生の宮川さんの送別会がありました。
非常に大変だった現在の医局の研究室への引っ越しではリーダーとして活躍され、また我々大学院生への研究指導を含め、実験機材の準備などを嫌な顔ひとつせず率先してくださいました。感謝の気持ちは言葉では表せません。
今回無事に大学院をご卒業され、大病院への就職が決まり、大変おめでとうございます。
本音を言えば、ずっと残ってほしかったのですが。


出産される時は第二の故郷である金沢大学での分娩を楽しみにしています。
医局員全員、万全の体制で介助いたします。
それでは、4月から新生活が始まりますが、がんばってください。

2015年2月2日月曜日

第7回北陸胎児心エコー研究会が開催されます

来る2015年2月28日に金沢大学医学部にて第7回北陸胎児心エコー研究会が開催されます。
興味のある学生さん、研修医・専攻医・専門医の先生方の参加をお待ちしております。

2015年1月19日月曜日

ダヴィンチオフサイトトレーニング







藤田保健衛生大学にあるダヴィンチ低侵襲手術トレーニングセンターに行ってきました








トレーニングスペシャリストの二人が懇切丁寧に指導してくれました。お陰様で当初は不可能と思われたタスクの大幅な時間短縮に成功しました




ロボット支援下手術は前立腺に引き続き胃がん、腎がんの手術が保険収載を目指して先進医療として認可されているようです。産婦人科領域は道半ばの現状ですが、興味のある方は連絡待ってます(笑)
 



2015年1月11日日曜日

去年の話ですが・・・

いやー、時が流れるのは早いものですね。
互礼会のブログをアップした後になってしまい、大変申し訳ありませんが、去年の年末にどうしてもアップしたいイベントがありましたのでご報告!
知る人ぞ知る金沢市内のとある山奥の名店に、みんなで『熊』を食べに行きました。
その日の金沢は大寒波に見舞われ、途中でタクシーがスリップするというハプニングもありました。しかし、それを乗り越え辿り着いたその味は、去年一年を締めくくるのに相応しいものであり、『吊り橋効果』もあったのか医局員の絆がよりいっそう深まったような気がします。(笑)
本年も金沢大学産婦人科をどうぞよろしくお願い申し上げます。



2015年1月5日月曜日

2015年互礼会

今日から今年の仕事が始まりました。年末・新年とバタバタ時間が過ぎてもう仕事始めです。ということで、毎年恒例の互礼会で藤原教授から新年の訓示をいただきました!去年同様、皆で一致団結して今年ものりきって行こうと決意を新たにしたのではないかと思います。
でも今日は初日ですので、楽しく過ごせれば良いですよね。皆さん会話もはずみ、おいしく食事もいただきました。